コンパクトSUV

XBEEクロスビー燃費22.0km/L、価格176万|5人乗りコンパクトSUVのメリット・デメリット

更新日:

XBEEの全体画像

スズキ・XBEE
5人乗り

2017年12月に発売を開始したXBEEは、東京モーターショー初展示されて以来、発売発表まで様々な反響を集めた話題の車です。

エクステリアの印象がスズキの軽自動車ハスラーにそっくりなことから「ワイドハスラー」なんて声もあったくらいです。

実際に現車を見てみると、外観のコンセプトが似ているだけで、パーツの共有などはなく、ハスラーとは全く別の車でした。小型クロスオーバーワゴンという新しいジャンルを提唱したアクティブでスタイリッシュな車になっています。

XBEEの後方画像

パワートレインは1.0Lのエンジンにモーターを搭載したマイルドハイブリッドで、ターボまで付いています。最高出力は99ps/5,500rpmで最大トルクは15.3kgf・m/1,700~4,000rpmです。

マイルドハイブリッドなので、走行中にモーターがアシストするので燃費が向上し、ターボが付いているので、低回転時からトルクをしっかり発揮できるエンジンに仕上がっています。

今回は新しくなったXBEEのメリット・デメリットを様々な車種と比較して皆様にお伝えしていきたいと思います。

XBEE『ハイブリッドMX』の試乗レポ

XBEEのメリット

まずはXBEEのメリットからみていきます。ここではXBEEの「室内の広さ」「運転のしやすさ」「安全性能」「価格」を様々な面で比較しながら紹介していきます。

後席が165mmスライドするのでゆったり座れる

XBEEの後部座席画像

小型車なので、室内は決して広々した印象ではありませんが、ここにXBEEの工夫を見てとることができました。

後席のスライドが左右独立で出来ることです。この形状の小型車だとスライドできずリクライニングのみが主流ですが、XBEEはしっかりスライド幅を確保しているのです。

これにより荷室を活用しないシーンではシートを最大限に下げて足元を広々させることができる様になりました。シートスライドを採用している競合車種ではありません。

■後部座席の広さ

 車種 後席シートスライド 室内長 室内幅 室内高 容積
スズキ・XBEE 2175mm 1355mm 1280mm 3.77㎥
トヨタ・アクアクロスオーバー × 2015mm 1395mm 1175mm 3.30㎥
日産・ジューク × 1835mm 1470mm 1215mm 3.28㎥

XBEEの室内幅は競合車種に劣るものの、室内容積では断トツです。これに加えてシートスライドが付いているので、同サイズでは中々追従してこれないと思います。

座面も高くして乗員をアップライドに座らせていることです。全長が3760mmと短い小型車でも、快適な後部座席の環境を作り出しています。

広さだけじゃない、シートバックテーブルやシートヒーターで居住性アップ

その他にも後席での居住環境を向上させる装備として後席にシートバックテーブルを装備しています。(ハイブリッドMZのみ)

これは、ドリンクやちょっとしたお菓子や軽食が載せられて便利な装備ですね。

前席にはシートヒーターが標準装備されています。通常シートヒーターはオプション装備になる車種が多い中、XBEEでは標準装備で運転席と助手席に装備しています。

XBEEの前席画像

 車種 シートバックテーブル シートヒーター
スズキ・XBEE
トヨタ・アクアクロスオーバー × △オプション
日産・ジューク × ×

4WDは本格SUVに顔負けしない4つの走行モード

XBEEの横画像

XBEEはSUVの要素をしっかりと取り込んだ4WD設定の人気が高くなっています。走行モードは路面状況によってワンタッチで切替が可能です。

街のりではあまり使用しない走行モード切替スイッチですが、SUVなので本格走行も楽しみたいはずです。そんな方には4つの走行モードを活用することをおススメします。

■XBEE4つの走行モード

XBEEのタイヤ画像

まず1つ目は「スポーツモード」です。これは街乗りでも十分活用できるモードで、力強いトルクを発揮します。エンジンの回転数を高めにコントロールするのでパワフルでスポーティーな走りになります。一度使うと癖になる走り心地です。

2つ目は「スノーモード」です。XBEEを買ったらスノーボードに行きたいなんて思う方も多いはずです。エンジントルクを抑えて、タイヤの空転を抑制してくれます。雪道やアイスバーンでもスムーズな発進と加速をサポートしてくれるのです。

3つ目は「グリップコントロール」です。これはXBEEがぬかるみ走行する時に効果を発揮します。タイヤの空転が発生した車輪のブレーキ抑制を早めかつ強くすることで、ぬかるみや滑りやすい路面で発進サポートします。

最後は「ヒリディセントコントロール」です。ブレーキ操作をしなくても自動的に車速7km/hにコントロールすることで、急な下り坂で車速を抑制します。

以上の4つの走行モードはXBEEの魅力とも言える素晴らしい機能です。街乗りから雪山、荒れた林道まで様々な路面状況で適格なドライブを導きます。

競合車種でもここまで本格的なモードは備えていないです。

スズキ・XBEE スポーツ スノー グリップコントロール ヒルディセントコントロール
日産・ジューク 4WD-V
(スポーツ)
4WDモード
(滑りやすい路面)
2WD -
トヨタ・アクアクロスオーバー - - - -

乗車位置が高くて視認性も抜群

XBEEの運転席画像

XBEEの運転のしやすさは視界が高いのも理由の1つです。着座位置が高いので前方の見晴がよくできています。またメーカーオプションのナビ装着で360°確認できるカメラ機能も付けられるので死角を減らせます。

運転席のシートの張り出しが大きいので、ゆったり座りながらも表皮の摩擦力が強いので旋回時などでもお尻がすべりません。この両立は技ありです。

様々なシーンに活躍してくれるスズキセーフティーサポート

XBEEの正面画像

XBEEは「スズキセーフティーサポート」を標準装備しています。(MXは非装着も選択可)

スズキセーフティーサポートの機能は全部で9つと充実しており、万が一の時の安全をしっかり確保する為に様々な機能を設けているのです。

その機能は以下の通りです。

■スズキセーフティーサポート

○デュアルセンサーブレーキサポート
◎後退時ブレーキサポート
○誤発進抑制機能
◎後方誤発進抑制機能
○車線逸脱警報機能
○ふらつき警報機能
○先行車発進お知らせ機能
○ハイビームアシスト
○全方位モニター用カメラ(メーカーナビの装着が条件)

この機能の中で注目したいのは◎を付けた後退時ブレーキサポートと後方誤発進抑制機能です。この機能は他の競合車にはない機能なので、ここで内容を見ておきたいと思います。

まず「後退時ブレーキサポート」は10km/h以下で後進時に障害物との衝突の可能性があると、自動ブレーキが作動します。リヤバンパーに4つの超音波センサーを内臓しているので、障害物との距離を測り接近を検知します。

「後方誤発進抑制制御」はシフトの入れ間違いによる不意の後退を回避してくれます。後方に障害物がある状態でRにシフトを入れてアクセルを強く踏み込むとエンジンの出力が低下して急な後退を防止します。

ベースグレードで176万円で競合車種に圧勝

XBEEのハンドル画像

今回紹介したXBEEは走行性能・居住性・安全性能、そして何よりもエクステリアデザインのセンスの良さは素晴らしい物があります。価格面で見てもベースグレードは競合車種と比べてかなり頑張っています。

スズキ・XBEE ¥1,765,800
日産・ジューク ¥1,975,320
トヨタ・アクアクロスオーバー ¥2,062,800

ベースグレードでは圧倒的にXBEEが安価です。これだけの安全性能や走行性能を有した車がこの価格ならば、飛びつきたくなります。

XBEEのデメリット(欠点)

ここではXBEEのデメリットをみていきます。どんなに話題な車でもデメリットは存在するのです。今回はXBEEの「燃費」と「荷室」を見ていきます。

XBEEのJC08燃費は22.0km/L、マイルドハイブリッドの実力とは

XBEEはターボで太いトルクを確保しながら燃費22.0km/Lと中々の低燃費です。この燃費を記録する為にはマイルドハイブリッドの貢献を語らずにはいれません。

マイルドマイブリッドは減速する時のエネルギーで発電して、加速時にはその貯めたエネルギーでモーターを回転させてエンジンをアシストしてくれます。

エンジンだけで加速するよりも、モーターを併用した方が余分な燃料を消費しなくて済むほか、モーターのもつ低回転での力強いトルクが味わえるので、走行性もアップします。

さらに燃費貢献に役立っているアイドリングストップ機能も重要な役割をはたしています。アイドリングストップは減速時に9km/h以下になるとエンジンを停止させます。停車前にエンジンを止めることでも余分な燃費の消費をカットしているのです。

これらによりXBEEの燃費は22.0km/Lで、競合車種と比べても健闘してます。しかしながらアクアクロスオーバーは34.4km/Lで上には上がいるものなのです。

トヨタ・アクアクロスオーバー 34.4km/L
スズキ・XBEE 22.0km/L
日産・ジューク 18.0km/L

ジュークと比較すると燃費の良さは実感できますが、ハイブリッドの王者であるアクアのクロスオーバーはEV走行もできるので、燃費ではかないません。

アンダーボックスが活躍、でもラゲッジルームのサイズは

XBEEの後部座席使用時の荷室

XBEEはSUVなので様々なスポーツのお供に使われると思います。特にウィンタースポーツやフィールドスポーツでは汚れた道具を積み込みます。そんな時も気にせず収納できるのがXBEEです。

まず、ラゲッジルームの床下にはアンダーボックスがあります。容量は2WDで81L、4WDで37Lです。2WDであればかなりの収納量です。アンダーボックスは水洗いできるので、シューズや濡れたウェアなども気にせず収納できます。

XBEE荷室の床下収納

ラゲッジフロアは防汚タイプになっているので、こちらも汚れを気にせずに道具を収納することができます。後部座席を倒してフラットにした時はシートバックも防汚になっているので汚れても大丈夫です。(MZ)

フラットにする時は後席の背もたれにリクライニングレバーがあるので、ラゲッジルーム側からも簡単にフラットにすることが出来るのも技ありです。

XBEE荷室のアップ画像

しかし後席を使った状態ではラゲッジルームはかなり狭まってしまいます。最小幅1,080mmで奥行き360mmしか確保できません。ゴルフバックで例えると1個しか積載できないのです。

競合車種も収納スペースは小さくて、小型車だから仕方ないと言えばそれまでですが、ここまでラゲッジルームの作りにこだわっているのだから、もう少し工夫して積めるようにして欲しいというエールを込めてデメリットとしました。

【1】修復歴チェック済み【2】最長10年保証(有料)【3】返品OK(有料)
ガリバーだけ!
あなたの条件にぴったりの
中古車を探せます。
↓↓↓

-コンパクトSUV

Copyright© くるまいくSUV , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.